自由ノート
東京・深川 銘木問屋のログブック
2016/05/27
指を切る その2
昨日の指ザックリ事件後は多少痛みはありましたがほぼ普通に仕事してました。
今日も経過を見て頂くために病院へ。
抜糸まではもう少しかかりますが問題は無さそうでした。やれやれ(汗)
皆様もお気を付け下さいね!
写真載せようと思いましたが今回も無しで(笑)
2016/05/26
指を切る(涙)
本日、梱包作業中にカッターで右手小指の根元をザックリやってしまいました!
止血後数時間たっても血が止まらないので外科に行ったら数針縫うことになってしまいました~。
気を付けて作業はしていますが毎日の事だと、どこか気の緩みがあるのでしょうか。幸い神経に傷はつかなかったので良かったですが何かと不便です。
皆様もお気を付け下さいね!
写真は痛々しいので今回は無しです(笑)
2016/05/25
柾目の違い
天井板の柾目はでも良い柾目と普通(?)の柾目があります。何が違うのか?といいますと木目の詰まり方です。
木が成長する際に1年ごとに年輪が出来ることはみなさん知っている事ですが成長が早いと年輪の巾(一年分)も大きくなります。逆に成長が遅いと巾は狭くなります。
同じ太さの木材があった場合、成長が遅い木材ほど時間をかけて大きくなったことになります。
時間をかけて育った為、密度は濃く、強い木に。中身も美しくなりますね!
杉柾の天井板です。
左に比べ右の木目は詰まっていることが分かります。
天井板だけではなく木材全般にいえることです。
上記画像も目が詰まった杉です。
2016/05/16
WOOD STORE 更新情報 「床の間セット」
WOOD STOREの「ストア」内、「床の間材」に床の間セットを追加しました!
床の間材をアラカルトで選ばれる方も多いのですがセット販売品のお問合せもあり、厳選6種類を掲載しました。
床の間セットの内容通りのご注文の他、一部内容の変更や削除、追加などご希望に応じて対応させて頂きます。アラカルトでのご注文も含め、ご不明な点、ご相談等ありましたらお気軽にご連絡下さい。
■床の間材
床の間セットの参考画像は6尺間口のCGとなります。
2016/04/25
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
弊社のゴールデンウィークは下記の通り休業させて頂きます。
ご不便、ご面倒をおかけしますが何卒よろしくお願い致します。
休業日
2016年4月29日~5月1日、5月3日~5月5日
5月2日は平常通り営業します。
※一部の商品でお見積、納品、発送が不可能な場合がございます。ご了承下さい。
2016/04/19
ケヤキ段床板
先日注文を頂いた商品なのですが「ケヤキ貼段床板(紫檀框付)」です。
段床板は多くの注文を頂いておりますが多くは框部が同材のケヤキか黒檀という組み合わせです(在庫も各種寸法用意しています)。
今回の紫檀框付は特注品として作成しましたがこの組み合わせも良いですね!
床板、床框ともに各種取扱っていますのでどれを選べば良いか迷った時はご相談下さい。
紫檀の框は黒檀に比べ少し優しい印象を与えてくれますね。
2016/04/18
すだれ
画像は「代ハギすだれ」となります。
注文寸法に合わせ職人さんが編んで作成する「すだれ」です。
ホームセンターでも現在は安価な商品が売られていますが比較するとやはり素材や存在感の違いはあるのではないでしょうか。
軒下やお茶室の他、日よけとしてお使いいただけます。
この色合いや素材感からアジアンテイストのインテリアとしても良いかもしれませんね。
代ハギすだれ
上下には染煤竹の平割りを二枚合わせで仕上げています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)