2014/08/11

神棚

お祭りが近づいてきたので神棚を少し整理しました

弊社の神棚板は幅3尺、奥行き1尺2寸と少し小さいサイズな為、簡素なまつり方としています。
伊勢神宮から分けて頂いた茅葺屋根のお社の中にはお伊勢さまと氏神さまとして富岡八幡宮のお神札をおまつりしています。

お祭りに向けて右吊束には「富岡八幡宮御守護」札を木製板に貼り付けて立て掛けています。
左奥には千石一丁目の駒札(個人作製)を置いています。

二拝、二拍手、一拝。



お社の両脇に榊を置き中央に水玉を置いただけの
簡素なまつり方です。


御守を首に下げます。
裏には「平成二十六年例大祭」と焼印が入っています










2014/08/07

雪駄

雪駄もお祭りの時期には欠かせない履物ですね。
ビーチサンダルや草履の事を雪駄と言う人達がいますがそれぞれ違いますのでご注意を。

細かい違いはいろいろあると思いますが雪駄の一番の特徴は裏底が皮で踵に金具がついているところでしょうか。金具が地面に擦れる音が良いのです。



竹皮表に白皮鼻緒
正装用、普段履きとして使用。
祭り行事などでの参拝や御霊入れなど神事に関わる時には白い鼻緒で。


踵につけられた金具が歩くときに独特の音を出します。


蓑虫の鼻緒
普段履きとして使用。

濃紺の鼻緒
普段履きとして使用。
黒鼻緒に比べ砕けた感じで使えます。


黒の鼻緒
正装用として使用
神事事は白鼻緒ですがそれ以外の改まった席で使います





2014/08/06

足袋

深川八幡例大祭当日の総移動距離は連合徒御の8キロと町会からの行き帰り、町内巡行などでおよそ13キロ程度(町会によって違いますが)歩くことになります。体力と気合が必要な一日になりますがそれを支える地下足袋は毎回どうするべきか悩まされます。

今までは普通の地下足袋に運動靴用の衝撃吸収に長けた中敷を加工して入れていました。
しかし今回は丸五のエアージョグにします!
邪道?格好悪い?
とにかく楽に歩きたいですから!
評判は良いみたいですが実際はどうでしょうか?試してみたいと思います。



丸五のエアージョグ。
厚めのソールです。多くの担ぎ手がこの足袋を使用しています


左手前が普通の祭り用ゴム底足袋です。
つま先に被せもなくスッキリしていてカッコいいのです。
スニーカー用の中敷を入れて使っていました。





2014/08/05

夏季休業のご案内 2014

まことに勝手ながら、WOOD STORE / 永井銘木店は下記の期間を夏季休業とさせて頂きます。
何卒ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。

休業日 8月13日(水)~8月17日(日)